2025年10月21日火曜日

令和7年春住校区大運動会のご報告

10月19日(日)は、夜半の雨や夜露も乾き始めて朝にはひんやりとした空気が身にまとうようになってきました。

本日は朝から春住校区の運動会が、春住小学校仮設グラウンドにて開催されました。その実況を参加しました、山王町男女参画部部長の太田より届けたいと思います。


可愛らしいですね!子ども達が作ってくれた、「春住校区大運動会」と銘打ったポスターが各所に貼られていて、いざ当日!といった趣です( ´∀` )

本日の実況を務めさせて頂きます、著者近影です( ´∀` )。足が長く見えるポージングですね!

世相は、少子化と言ってはいますが、春住校区は博多駅にも近く、程よい宅地と緑化としての山王公園もあり、暮らしやすい街だと思います。
グラウンドに並んでみると、え!子ども達いっぱいいる…( ´∀` )。

開会についてのご挨拶を春住校区自治会長である立木様より頂きました。いつも地域を大切に見守って頂きながらも、ご自身が率先して健康寿命を発揮して下さる方です。

本日のプログラムです。子どもからご高齢の皆様まで、楽しく参加できるプログラムになっています。「春住ラーメン出来ました!」は気になりますね(;^_^A…。

小生が参加したシルバーさんは、「輪投げ」プログラム。先週シルバー入りした新参者の小生…3回投げゼロ(0)ムズッ

子どもも、大人もパン食い競争やらラムネ一気飲み障害物レースなど…豊富なメニューをこなして行きます(そろそろ参っています)。

このラムネ一気飲み障害物レースは、明らかにハプニング待ちの出し物ですよね(;^_^Aみんな炭酸強いなあ(;^_^A。

そして!ラスト名物大縄飛び!山王町チームの奮闘です( ´∀` )

画像をコマ送りにして。山王チームだけが何故か輪のスピード早くね…?ビュンビュン鞭の様にしなる縄に飛ぶ(;^_^A仲間が追いつけて無いようなんですが(;^_^A特に右のネーさんフルパワー💪結果、今年の山王町チームは総合5位❗️体育振興会を中心に運営の皆皆様お疲れ様でした。
来年は新校舎の国立競技場に移って楽しみですね🏟️
以上男女参画部の太田より実況でしたm(__)m


0 件のコメント:

コメントを投稿