2024年11月12日火曜日

歩こう会で太宰府へ

すっかり秋めいて、ようやく毎日長袖を着る季節となってきました。

山王町では11月10日(日)に「山王町歩こう会」として、地域の皆様の交流と健康増進を目的として、町内の皆様と一緒に太宰府まで行ってまいりました。

役員の皆様から本日の諸注意やプログラム進行の流れを紹介いただきました。小さいお子さんはすでに出発したがっていてとっても元気ですね。

山王町町内会長から開催のご挨拶を頂きました。山王町には山王公園があり、広場や集合場所には事欠かないのも魅力ですね。

小さいお子さんは、保護者の方が手をつないで楽しい遠出です。子どもは隔意がないので、すぐに地域の大人とも楽しいおしゃべりが出来て、むしろ私達がうれしい( ´∀` )

歩こう会ですが、遠隔地まで行くのは、公共交通機関も利用します。小さいお子さんもいるので、団体行動には気を使いますね。乗り換えごとに集合点呼を行い、事故がないように気を付けています。世話役の役員の皆様お疲れ様です。

行きの最後の乗り換えは西鉄電車です。急行ですから乗り換えなしで天神駅から太宰府まで行けます。福岡でも仕事の関係や区の関係で、あまり西鉄電車になじみのない方もいらっしゃいますよね。逆にJRをあまり利用しない方もいて、交通網が発達している福岡ならではかもしれません。

太宰府につきました。駅舎も鉄骨ですが丹色の塗装をしているので、ほんのりと雅ていますよね。

太宰府の門前はご覧の通りです。午前中から賑わっていますね。そして外国人観光客よりも今七五三のご家族が多い!皆さん晴れの日ですね。

参道にある隈研吾デザインのスターバックス。外国の方々で賑わっています。やっぱり海外に行っても見慣れたチェーン店があると安心するものです。

まずは太宰府に来たからには天満宮へお参りをと思い境内へ。横では観菊会が行われていました。皆さん丹精込めて咲かせています。

雅な天満宮の楼門です。この奥に本日のお目当てがあります。

現在太宰府天満宮本殿は、令和9年の式年大祭に向けて大規模修復中です。その仮殿がこちらなんです。仮殿を建築したのが藤本壮介建築設計事務所です。
福岡に住んでいながら2年くらい太宰府に来ていなかったので、この仮殿を見ることが出来てよかったです。

もともと太宰府天満宮は、芸術振興に力を入れており、加えて第40代宮司の西高辻信宏氏が東大で美術史を専攻されていたこともあり、近年更に天満宮とアートが結びついた行事も多く、盛り上がっていると感じます。

この仮殿も3年ほどでなくなりますが、自然との調和を図る素晴らしい建築造形です。伝統を継承しながら現代的な感覚を取り入れるといった難しい課題に取り組んでいると思います。

仮殿横にある宝物殿にて建築家の藤本壮介展を拝観。仮殿が出来るまでのタイムラプス映像や、建築プランが本案に決定するまでのマケット(模型)群が圧巻でした!

最終案の模型です。綺麗。

天満宮の麒麟様にも観光客と一緒になでなでしてきました。照りといい艶といい、磨かれていますね!

お昼御飯の様子をパシャリ。ホルモンチャンポンです。美味しそう!ああビール飲みたい( ´∀` )

少し天気が怪しくなってきましたが、九州国立博物館まで足を延ばしてみました。通称、九博(キューハク)は、日本に出来た4番目の国立博物館です。その他は東京国立、京都国立、奈良国立です。それぞれが地域の文化遺産の保護と展示に力を注いでいます。太宰府に国立博物館があるのも頷けますね。

九州国立博物館の建築も建築家菊竹清訓の設計による設計で、内外に知れています。竜をモチーフにデザインされているようですが…見えんなぁ(;^_^A

エントランスには大きな飾り山が出迎えてくれます。表は有名な博多人形師の中村信喬氏の「大江山酒呑童子」の大作です。

展示は日本各地の出土品から、古来からの交流文物を体系的に展示しています。本来は特別展もあるのですが、今は改修中のようです。
写真がOKだった展示を撮影しましたが、教科書に載っている遺物もたくさん展示されていて、さすが国立博物館ですね。

土偶。可愛いですね。

ガンダーラ出土の遺物です。ブッダの苦行の様子を模しているのですが、欠けてしまっていることでより遺物の凄味が増しているように思えます。

用の美の究極でしょうか。

さあ、思いっきり大宰府を満喫した後は定刻通り集合して帰途につきます。みんな帰りのエネルギーは残っているかな?子ども達は帰りもエネルギーが有り余っているようですね( ´∀` )。大人は…

帰りの天神地下街のイルミネーション。すっかり街の装いは12月ですね…。綺麗と思う反面、気が急いてくるというか(;^_^A。

無事に全員山王町にある山王公園に戻ってきました。惜しかったですが、雨が降ってきました。けれど目的地だった大宰府は雨にたたられず満喫できました!地域の皆さんやお子さんともたくさんお話も出来たし、足が痛くなるくらい歩いたし、歩こう会の目的は達成できたのではないでしょうか!
歩こう会担当の役員からのご挨拶と町内会長からのご挨拶を経て解散となりました。
皆さんお疲れさまでした。

2024年10月21日月曜日

山王日吉神社の稚児行列

 

10月20日(日)に山王町内にある山王日吉神社では、「稚児行列」が執り行われました。
コロナ期間中では行うことが出来なかった行事で、久しぶりの開催となります。

日吉神社山王祭にあたり、「稚児行列」が執り行われます。おさなごの健やかな成長を願い、かわいらしい稚児の装束に身を包み、身も心も清々しくお祓いを受け、神様のお恵みを頂きます。幼い日の良き思い出となる楽しいひとときをお過ごしください。(日吉神社公式より)

お子様の稚児装束もお借りすることが出来て良き日の記念となりますね!

秋のさわやかな風がそよぐ中、お子様の健やかな成長を見守るご両親、御親族の皆様も集まり、多くの参加者で参道と境内はご覧の賑わいでした。

境内を出て、皆さん装束意匠のまま町内を練り歩きます。本当に良い天気でよかったです。稚児参加出来る年齢も限定されるので、今年は春住運動会と日程が重なってしまい、どちらに参加するか悩まれたご家庭もあったことでしょう。

今年はお子様53名もご参加いただきました。コロナ前の5年前に比べて多くなりました!皆さん地元の行事を愛されていますね。

また日々地元地域と、地域に根差した神社を取り持つ「氏子」さんたちも大変お疲れさまでした!世代を超えて引き継がれていく行事には、このような方々の縁の下が欠かせません。氏子さん達も皆さん地域の皆様です。

折々見ることが出来る素敵な地域の行事をこれからも発信したいと思います。

2024年9月17日火曜日

2024年度春住校区敬老祝賀会

2024年9月17日(月祝)敬老の日に、「春住校区敬老祝賀会」が博多区八仙閣にて執り行われました。

八仙閣の大ホールに敬老をお祝いする方々が元気よく集まりました。外はまだまだ残暑厳しいですが、春住校区では120名を超える方々がご招待され、集まって頂きました。

コロナ禍が収まりを見せているからこその地域での催しですね。多くの関係者がこの日に向かって準備を入念に行ってきました。

当日の式次第です。ここには書かれていないですが春住校区では春住音頭をみんなで踊る時間があります!皆さんご存じですか?春住音頭!皆さんすぐに踊れているのでびっくりですし、校区の名前を冠した温度があるのも驚きです!

当日の第二部の司会を担当した山王町衛生部長さんです。このほかにもPTA役員をされていたり、今回のような地域の催しの司会を行ったりと八面六臂のご活躍です!

山王町内会長は、校区の中でも山王町在住の方々に敬老のお祝いとねぎらいを、テーブルそれぞれに声掛けされていました。皆様の山王町に住まわれて多年の貢献に、改めて感謝と労りを申し上げます。

山王町は各テーブルそれぞれに話題に花が咲いて、飽くことがありませんでした。

役員の方々も若年者として年長への敬意をもって接します。

少しのお酒でしたら百薬の長として大いに歓迎です!皆さんのご長寿に乾杯!

当日は八仙閣様より美味しいお弁当が供されました!御馳走様です。

皆様、これからも健康に気をつけられて山王町で元気よく過ごされてくださいね。

2024年6月16日日曜日

壮年ソフトボール大会実況

 6/16(日)東住吉中グランドにて壮年ソフトボール大会が開催されました。

我が山王町内会チームは昨年1点差で準優勝🥈

さー今年はいかに…?皆んなユンケル1本入れときましょう!

まずは全チーム揃っての開会の挨拶です。山王町のユニホームが眩しい!

町内会長からもご挨拶頂いています。

皆さん日々の鍛錬が体からにじみ出ています!皆さん強そう!

第一試合🥎山王VS3丁目4・5区チーム
円陣:1ヶ月の長く辛い特訓からいよいよ今日始まる。スターター選手は存分に暴れて下さい!ベンチも準備出来てマス。さーイコー❗️皆さんフォームがきれいですね。

バッター・キャッチャーの構え・審判の目線から行くと、高めの球かな?

外角低めを見事な流し打ちです。

ソフトボールも結構ピッチャーの距離がありますよね。ウインドミルの剛速球の方がいたら絶対打てません!

ああ~!本当に良い試合で惜敗ですね!午前中の試合は、山王町内会チーム実に接戦で3丁目4・5区チームに落としてしまいました。

午後になって天気も良くなり、体も温まりさあ、もうひと試合です!山王のファミリーとしてこの試合に勝てばfinalに行けマス!ウィキャンドゥイット❗️
さー頑張ります さーイコー❗️

ナイス!スウィング!

この熱戦の結末はいかに⁉

結果、4対21。うーん残念。6月とは思えない暑さもあったし、皆さん体調管理に気を付けてよく頑張ってくださいました。壮年になってもこの頑張り!頭が下がります‼‼